京かみあん~言葉のはなしをあれこれと~

『誰も知らない京の街は もっと面白い!』

人生いろいろ....本当にね!

 

    あるお寺様の十八番

     「人生いろいろ」...

        島倉さんの歌は、感慨深い.....です。

 

 

最近、「ものすごく、感じます.....白か黒かだけでもの

ごとを判断してしまうヒトが多いな~」

と。

 

 

....そこまで、デジタルで考えなくてもいいと思うのです

が.....本当に0(ゼロ)か1(1)、オンかオフで判断する

ヒトの多いこと、多いこと。

....それも、若いヒトなら「有り」かもしれませんが、け

っこう年配のヒトでも、そんな傾向があります。

 

「白」か「黒」の2つで判断することも大切なんですが

白に近いグレーとか、グレーに近い黒....など、といった

判断の階調が希薄なように.....感じます。

 

決して、自分の価値判断で「こうでしょうね!」

とは、仰らないですね~.....へんに関わりたくないので

しょうか、または、関わっては時間の無駄と思ってしま

うのでしょうか??

 

インターネット、スマホの時代になって.....

ものごとの「判断基準」がますます曖昧になってきたよ

うに感じるのは.....わたしだけでは、ないようです。

 

 

 

えらいお寺様も仰っておられたのですが、

 

......わたしのカラオケの持ち歌の中で、島倉千代子の「

人生いろいろ」という歌が一番好きじゃ。

歌詞の中で.....

「人生いろいろ、男もいろいろ、女だっていろいろ~」

とある。

このことは、いかにも「真理」じゃと思う。

 

人は「いろんな考え方をするから人らしい!」のであっ

て、また、人真似をするのも考える道すがらのことと考

えられる.....

が、人真似をしても、そこで「考えること」を止めてしまっては、何にもならない!

 

忙しくても、自分自身を「見失ってはいけない」。

ひとが、ゼロか1でしか判断できなくなってしまっては

....単なる「機械」になり下がってしまう。

 

人はいろいろな「判断の階調」で悩むから....その結果と

して素晴らしいものが完成する....のであって、「悩む」

ことを止めてしまつては....ひととしての「存在」を自分

で否定することにはならないか、どうか?

どうでしょうか?

 

まして、AIなるもので、ヒトの考えを先導することにな

ってしまう事態になれば.....いかがなものか?

 

どう、考えたら、対処したらいいいのか....

困った時代になってしまった。

 

  こころの時代」をどう克服して行くのか?

 

正しい答えは、今、分らないことばかり...

しかし、京都にはたくさんのお寺があります。

お寺様もたくさんいらっしゃいます。

たくさんの法話もお聴きすることが、できます。

「こころを豊かにしてくれる何か」が見つかるかも知れ

ません....。

 

観光に来られて、観て、食べるだけではなく.....

早朝からの「法話」も旅のスケジュールに入れていただ

きたいものです。

それが、京都へお参りに来ていただく意義かもしれませ

んぞ~。

 

 

 

 

私自身含めて、

30年前の京都は、もっとのんびりしていたのですが、

 

           f:id:kyoukamian:20190808110200g:plain

 

「今の京都は大切な何かを見失ってしまっている」

んでしょうね.....。

.....京都も一度「鎖国」をしてみるといいかもしれませ

んね。

 

 

 

また、また。