京かみあん~言葉のはなしをあれこれと~

『誰も知らない京の街は もっと面白い!』

2021年を振りかえれば・・

あけまして おめでとうございます

 

正月早々、へんな話からスタートしますが・・・

昨年のコロナで、今まで盤石だった流通経路がガラガラと崩れ去っ

てしまった・・・私どもに限っての事象かもしれませんが

 

竹を採りにいって下さった高齢の職人さんが後継者もなく廃業され

たり、道具・工具類を作ったり修理してくれる職人さんも仕事を辞

められた。

 

コロナ以前の生産が出来ない状況に陥ってしまったのです。

・・・少しの在庫では、いつかは生産できなくなってしまうことは

明白です。

 

2021年から、出来るだけ「受注生産体制」に切り替える

試みをしてきました。

そこで、一例として、

「確定受注」なる考え方をとりいれ、変動する要素を排除する管理

生産方式を試みる。

「確定受注」で年間安定した資材調達がお願いでき、過剰な生産を

願いしなくてもいいことになります。

つまり、変動要素の「飛び込みの発注はゼロ!にする」ということ

です。これで、少しでも高齢者の生産を無理していただくことなく、

マイペースで生産できる。

また、読める余剰時間のおかげで他の作業も出来る・・・という

です。

 

他方、

私どもでも、循環型の製品を作る工夫を試みています。

燃やして「炭素」になり、金属はリサイクルに・・・できるだけ

天然素材のものを活用して製品づくりをするという実践。

また、循環可能な製品の企画・立案も真先に考えなければなりま

せん。

 

経済規模は確実に「縮小」するでしょうが、無駄な廃棄が減る

とになれば・・・次第にですがプラスの方へ針が動くかもしれま

せん。

もう『大量生産 大量消費』の考え方から決別する意思を強く持

たなければならない処に来てしまったのでしょう。

2022年からは『ムダ・ムリ』のない経済社会を構築してゆかなけ

れば

・・・と思います。

 

 

2022年正月元旦

 

 

 

2021年も今日で・・・

令和3年は、私が生きてきた中で「一番収穫の無い!」一年でしたね。

 

そんな1年でしたから、正比例して失うものも少なかった・・・

とも感じます。

 

また、金銭的にも収穫のうすい1年でしたが、コミュニケーションの希薄

さはもっと深刻・・・でしたね。

ひととの付き合いは、双六で例えるならば、また振り出しに戻ったような

感じです。

何とも表現のしにくい1年ですね。

 

2022年の春(新年度)からは、「コミュニケーションをどのようにすれば

うまく機能していくのかが最大のポイントだ」と首都圏に住んでいる知人が

提言しますが・・・

また、「リモートだけでは片方向のコミュニケーションしかできないだろう

・・・」 と、知人の言。

f:id:kyoukamian:20211231174606j:plain

「こんなん どう?」

どうすれば、ウイズコロナの社会を快適(?)に生活できるのでしょうか?

 

2021年12月31日

 

 

 

 

なまえが少しかわります!

以前から、「京かみあん」というニックネームでホームページやブログを

公開してまいりましたましたが・・・

 

「京かみ庵」

   ↓

「京かみあんほうき研究工房」

と 2022年1月1日からかわることとなりました。

f:id:kyoukamian:20211229142409j:plain

・・・循環型の製品をご提案するため、製品対象の明確化とユーザーさんの

ご意見を反映して製品の企画や研究にウエイトを置くことといたしました。

 

できる限り天然素材のものを活用して製品づくりをいたします。

【例】

 竹、綿→燃やして→炭素

 銅線などは→金属回収→リサイクル

 たくさんの在庫を持たない→出来るだけ受注生産

 

まだまだ、解決しなければならない事案が残っておりますが、

少しずつですが「考えながら」ハードルをクリアーしてゆこ

うと思っております。

 

   循環型ほうきのご提案

   京かみあんほうき研究工房

   Kyoukamian Broom Institute

 

 

 

2021年12月29日午後

強運の持ち主?

最近、アメリカの物理学者が「運」を数学的に解析しようとしている内容の

記事を英語版の雑誌で読んだのですが

・・・まずしい私の英語読解力では100%理解することはできません

中学・高校で英語をしっかり学んでおけばよかったと、反省。

 

ごく最近の出来事ですが、12月24日に横浜に向けてお引越しをされた知人

ご夫婦は、一日違いで大雪のための遅延を経験せずに済んだそうです。

25日だったら・・・大変です!

「運」が良かったのでしょうね。

 

私事ですが、

若き頃、午前中名神高速を使って兵庫県伊丹市へ向かっていたのですが

・・・突然の降雪で視界が悪くなったのでしょうね・・・

私のすぐ後方で、2〜3台でしょうか追突事故を起こしました。

怖かったですね。

私は無事に目的地に到着したのですが、今、思い出しても・・・

怖い・・ですね。

「運」が良かったのでしょう。

 

「運」が数学的に計算できて降水確率みたいにパーセントで表現できたら

いろんな危険が回避できるんでしょうね・・・

これもAIで解決できるんでしょうか?

f:id:kyoukamian:20211229091213j:plain



計算機もただ高速演算するだけの機械から、人間のように「推論」できる機械

にヘンシンしてくるのでしょうね・・・

 

もっと英語を勉強しなくちゃ!

 

2021年12月28日

 

 

 

 

 

 

 

何となく増えそうですね・・・

今日はおさめものがあったので、市内へ出かけていました。

いやー ものすごい人出

こりゃ、あぶないかも・・・と、ふと感じました。

 

マスクをしていないご年配の男性に接近戦の20代の男女。

気の緩み、緊張感の欠除、ウイズコロナでどう対処していけばいいのかが

ぜんぜん理解されていない・・・ようですね。

 

50人以上の女子学生が地下空間(テラス)で大声を出している。

何をしているのか知るよりも、恐怖で背筋にひやーと。

 

何か来年に起こるのか? 想像するだけでも怖い。

私は今年も来年も、出来るだけ雑踏の中に出かけないように

しようと思いました。

f:id:kyoukamian:20211229090942j:plain



私はまだ生きていたいから・・・です。

 

2021年12月26日午後

 

今年はメモを作りました!

昨年末は何かと時間的余裕がなかったので、ハンドタオルを皆様に

お渡ししていたのですが、今年はコロナのため・・・余裕ありすぎ

です。 で・・・眠っている材料を使って自分たちで何かを作って

みようということになりました。

製品を作った後の残さい紙(紙の裁断片)を利用して

f:id:kyoukamian:20211226072259j:plain

 

メモをたくさんつくりましょう!

 

デザインはとてもシンプルです。

紙は上質のコピー紙です。メモには上等過ぎるくらいです。

f:id:kyoukamian:20211226072212j:plain



裁断機はダーレの製品を知人から譲ってもらっていたので、

楽勝でした。(裁断を外注するとワンカットいくらいくらでたいへん!)

わーわー言って作っていたのですが・・・ちょっと作り過ぎてしまいました。

 

次回はもっとカラフルなメモパッドを作ってみようということで、

作業は無事終了。

 

2021年12月26日

 

 

 

 

言葉のはなし

たいへん長らくご無沙汰しておりました。

 

身体の調子も以前の様に良くなってきましたので、

ブログをお気楽に再開したいと思いました。

 

私も若い頃(サラリーマン時代)はセンチ、ミリの世界に住んでいたのですが、

今や尺貫法のお年寄りになってしまった様です。

「昔は尺だの寸だのだったですが、今はセンチ、ミリだから」と

私より20歳若い人に言われてしまいました。

 

私の父などは「一分弱かな〜」てな世界で仕事をしていました。

その頃の私の感想は「???」だったんですが

f:id:kyoukamian:20211222212233j:plain

一尺差し

・・・晩年の父が使用していた一尺物差し(竹製)です。

半世紀足らずで

今や懐かしさと「そうだよな、曖昧な面白さが良いんだよね」が

私の頭の中に充満してしまいました。

 

確かに、我が国は「センチ、ミリ」で経済発展を成し遂げたのは事実ですが、

どうも「ゆとりがない。」と感じてしまうのです。

 

尺や寸に戻せとは、決して申しませんが、

尺も寸も分も厘もたまには良いんじゃないかと思ってしまいます。

f:id:kyoukamian:20211222212534j:plain

父の巻尺

曲尺とセンチメートルの目盛りがきってあります。

・・・私的には「うれしいもの」があります・・・もちろん使っています!